ひざを痛めやすい人の特徴とチェックポイント
今回はタイトルの通り、ヒザを痛めやすい人の特徴と、そのチェックポイントについてお話をしていこうと思います。
膝が痛くなるとどんなことが起こるの?
膝の痛みはは男性でも女性でも多くの方が悩まれる症状の一つです。
学生やスポーツをやる人では、負担のかけ過ぎやケアが不足することでケガや障害という形で痛めてしまったり
50代を超えてくると、骨が変形してしまったり、炎症を起こして水が溜まってしまったり。
普段体を支えるのに重要な役割を果たしている膝だからこそ
膝を痛めてしまうと様々な生活への支障が出てきてしまいます。
具体的には
・歩くのがつらい
・しゃがむのがつらい
・正座ができない
・立ち上がりがつらい
など基本的な日常動作が制限され、不便に感じる方が多くいらっしゃいます。
ではなぜ、このような痛みが出てしまうのか、その原因についてお話していきます。
ひざが痛くなる原因は?
膝の痛みが様々な支障をきたしてしまう事は想像できたかと思います。
では、なぜそもそも膝は痛くなってしまうのでしょうか?
その原因について代表的なものをいくつか挙げていきたいと思います。
1、ひざの関節の炎症で痛くなる
膝は普段、全身の体重を支える重要な役割をはたしています。
その分膝は負担がかかりやすく、歩き方のクセや姿勢の歪みなどの影響で
関節の一部に負担が集中してしまい、結果として炎症を起こしてしまう事があります。
筋肉や腱の炎症、その他の関節周りの組織の炎症など様々な種類があります。
中でも、関節の中で炎症が起こると、膝に水がたまったり、曲げ伸ばしがしにくくなったりする症状が出てしまいます。
2、筋肉など膝の周りで炎症を起こして痛くなる
同じく炎症の症状ですが、膝の中ではなく膝サポートする筋肉や周りの組織が炎症を起こしてしまう事があります。
ランニング、ジャンプ動作の多いスポーツ、よく歩く方などにみられる症状の一つです。
腱の炎症や付着部分の炎症が起こり痛みが出てしまいます。
3、ケガなどで膝の関節の中で問題が出て痛くなる
膝はそれを支えるために、骨だけではなくクッションとなる半月板や膝の中の靱帯がありますが
急に膝をひねってしまったり、膝に負担をかけてしまう事で引き起こされるこれらの組織のケガが原因で引き起こされる痛みです。
代表的なものでいうと半月板損傷や十字靱帯損傷というものがあります。
その他にも神経による痛みや、その他の病気による痛みがありますが
ここでは割愛したいと思います。
どんな症状があるの?
1、膝を曲げ伸ばしが痛い
屈伸動作での痛みです。
しゃがむ際やしゃがんだ姿勢から立ち上がる際のいヒザが痛みます。
また、このような痛みのある方は基本的に正座ができなかったり、深くしゃがむ子事ができなくなってしまう方も多くいます。
2、立ち上がりや歩き出しが痛い
膝の骨が変形していたり、筋肉の付着部で炎症を起こしているときに起こりやすい症状といわれています。
歩き出しの際にズキッと瞬間的に痛みが出たり、立ち上がりで膝に体重を乗せた際にズキッと痛むことがあります。
3、ヒザが腫れている
膝に水がたまっていて炎症を起こしている場合や、膝の周囲で炎症を起こして腫れてしまっていることがあります。
深く曲げたりすると曲げにくかったり、痛みが出たりする症状です。
また、炎症で腫れている場合は腫れているところを押すとズキッと痛みが出ることがあります。
4、コキコキ音が鳴ったり、関節が動かない
膝の中の半月板が痛んでいた場合、膝の中で曲げ伸ばしをするたびに音が鳴ることがあります。
また、傷ついた半月板が引っかかり膝の動きを邪魔して曲げ伸ばしがしにくくってしまう場合もあります。
同じ膝の痛みでも、実はいろいろな原因がある!?
一言で「膝が痛い」といっても、実は痛みが出る部分によってもその原因が違います。
大きく以下のような症状があります。
1,膝の内側が痛い
膝の痛みの中で最も多いとされる部分です。
この部分には、内側半月板や靱帯、太ももからの大きい筋肉の付着部があり
それらに関連する部分で炎症や損傷が起こると痛みが出ます。
また、骨の変形の場合も内側が多いといわれています。
2,膝の外側が痛い
膝の外側が痛い場合にも様々な原因があります。
ひざの外側には筋肉や半月板の他に、人間の身体で一番大きいといわれている靱帯がついているあ所があります。
いわゆるランナーズニーなどで膝を痛める人は外側の痛みが多く出ます。
3、膝の後ろ側が痛い
膝の後ろ側の痛みは、膝裏の筋肉の緊張、骨がスムーズに動いていないなどの原因で起こることが多いです。
膝から少し離れた場所であれば、肉離れの可能性もあるため注意が必要です。
4,膝の前側が痛い
膝の前側には膝のお皿(膝蓋骨)、腱などがあり、痛みが出る場合はこの腱が炎症を起こしてしまっている場合があります。
ジャンプや着地で痛い場合、前側が痛くなることが多いです。
5、膝が腫れている
膝の関節に水が溜まっている、膝の筋肉の付着部で炎症を起こしてしまっている場合などは、正常な法と比べてヒザが腫れてしまっていることがあります。
膝の中で炎症を起こしてしまっていると出る症状です。
膝が痛くなる人の特徴とは?
では、どんな人が膝を痛めてしまうのでしょうか?
その特徴をまとめてみました。
1、足首や股関節が硬くて動かない
膝は基本的には曲げ伸ばしをするだけの関節です。
それに対して足首と股関節はぐるぐる回したり、様々な方向に動く関節になっています。
足首や股関節が悪くなってしまうと、このひざの関節が他の関節のフォローをしなくてはいけなくなるため、負担が大きくなり痛みを出してしまいます。
2、O脚など足の形に問題がある
膝の形がO脚やX脚などになっていると、ただ立って歩くだけでも通常とは違い内側や外側に極端に負担がかかってしまいます。
この負担のかかり方が膝の障害につながってしまいます。
3、腹筋などインナーマッスルが弱い
上半身を支えるインナーマッスルが使えておらず、重心がブレるため足に負担が大きくなります。
ひざは全身を支える関節のため、体幹の安定も重要な要素となります。
4、水分を摂らない
筋肉が柔らかく動いたり、疲れた筋肉が疲労から回復するためには水分が欠かせません。
カフェインやアルコール類を多く摂取している人は、筋肉が脱水傾向にあり、なかなか硬さが抜けくなっていることが多いです。
ヒザを痛めやすい身体のチェックポイント3つ!
膝を痛めてしまう人にはいくつか特徴があることを説明してきました。
では、今度は実際にご自分の身体がどれくらい上手に使えているのかをチェックしていきましょう。
一つでもできないものがある方は要注意です!
①足首の柔軟性チェック
足首の柔軟性のチェックです。足首を反らせて(背屈)正常なら20度ほどそらせることができます。
②ひざ伸展チェック
膝が完全に伸びているかチェックします。
足をピーンと伸ばした時、膝と床の隙間が空いてしまっている人は要注意です。
③体が上手に使えているか?「壁スクワット」
壁スクワットをご紹介します。
壁に向かって立ち、そのまましゃがみます。この時に壁に膝や顔が付かないよう下までしゃがめるかを確認します。
腰に違和感や痛みを感じていて
上記が一つでもできないと感じる方は要注意です!
膝を痛めやすい人のチェックポイントと対策はいかがでしたでしょうか?
特に膝は負担をかけやすく、痛めやすい場所です。
症状が悪化してしまうと、改善まで非常に時間がかかりますし、再発のリスクも上がってしまいます。
まずは専門家に詳しく見てもらいたいという方
当院は病院やマッサージに通ってもなかなか改善しなかった方からのご相談に対して これまで数多くの改善実績を上げてきました。
・今のお悩みをしっかりと改善したい方
・計画的な施術で改善していきたい方
・再発防止や体のメンテナンスまで対応できる先生をお探しの方
「まだ痛くないけど一度チェックしてもらいたい」
という方でも大歓迎です。
電話やLINE、メールなどで相談も受けつけています。
お気軽にお問合せ下さい。